運動器ケア しまだ病院

運動器ケア しまだ病院

文字サイズ大 小

〒583-0875
大阪府羽曳野市樫山100-1

072-953-1001

webs整理券発行

専門外来

生きるよろこびをあきらめない。その人の「しあわせ」を考える。

足底腱膜炎のリハビリテーション

足底腱膜炎

足底腱膜は踵(かかと)の骨から足の指へ広がる強靭な腱の膜であり、足の土踏まず(縦アーチ)を支える重要な役割があり、歩行・ランニングにおいて、地面と足部の衝撃を和らげるクッションとして働きます。
足底腱膜炎は、ランニング動作を中心に陸上競技に多い障害ですが、ふくらはぎの筋肉や足底腱膜が硬かったり、扁平足や土踏まずが高い足の場合、ランニングや歩行などで足底腱膜に強いストレスが加わります。このストレスが繰り返されること(オーバーユース)で、足底腱膜に炎症が起こり、痛みの発生につながることがあります。
この足底腱膜が炎症を起こす原因とそれに対する運動療法の一部をご紹介します。

足底腱膜炎の原因例

扁平足・土踏まずが高い
足底腱膜の柔軟性の低下
足の指の筋力低下   等

sokuteikenmakuen-reha_5

1day_delta
足底のストレス増大
(オーバーユース)
1day_delta
足底腱膜の炎症
痛みの発生

予防方法

足底腱膜の柔軟性・足の指の筋力が低下し、炎症が起きないよう、柔軟性のある足としっかりした足が必要です。

1.足首・足底のストレッチ
sokuteikenmakuen-reha_1 sokuteikenmakuen-reha_2 sokuteikenmakuen-reha_3
足底腱膜のストレッチ
足の指をしっかりと
反らすように

ふくらはぎのストレッチ
踵が床から離れないように

足の裏のマッサージ
(ゴルフボール転がし)
コロコロ転がします

2.足の指のトレーニング

sokuteikenmakuen-reha_4 タオルたぐりよせ
タオルをつかむように足の指を大きく動かしましょう

ウォーキング・ランニングの際、足の裏は靴を介して地面と接する唯一の部分です。
負担のかかりやすい部位ですから、上記のストレッチ・トレーニングを参考に障害予防に取り組みましょう。

関連リンク

関連施設

 
このサイトについて | サイトマップ | お問い合わせ

Copyright Heartful Group. All Rights Reserved.