運動器ケア しまだ病院
島田 永和 | 理事長 整形外科 | |
---|---|---|
![]() |
経歴 | 昭和53年 山口大学医学部卒 |
専門 | スポーツ医学、高齢者ケア、終末期ケア | |
資格等 | 整形外科 専門医 日本リハビリテーション医学会 リハビリテーション科専門医 日本整形外科学会 認定スポーツ医 日本整形外科学会 認定脊椎脊髄病医 日本医師会 健康スポーツ医 |
|
趣味 | ゴルフ、ジャズ | |
ひとこと | 手術は若い先生に任せるようになって、10数年が経過します。 スポーツ整形外科や一般整形外科だけではなく、高齢者のケアやリハビリテーション、そして、終末期ケアに関心を持っています。 |
勝田 紘史 | 院長・診療管理部部長兼務 整形外科 | |
---|---|---|
![]() |
経歴 | 平成14年 川崎医科大学医学部卒 |
専門 | 外傷、関節外科、人工関節、整形外科一般 | |
資格等 |
整形外科 専門医 |
|
趣味 | モーグルスキー、旅行 | |
ひとこと | 平成26年5月~平成27年3月末まで日本全国の様々な病院で整形外科医として修業してきました。 そこで得た経験をしまだ病院の診療にも取り入れていきたいと思います。 |
島田 永和 | 理事長 整形外科 | |
---|---|---|
![]() |
経歴 | 昭和53年 山口大学医学部卒 |
専門 | スポーツ医学、高齢者ケア、終末期ケア | |
資格等 | 整形外科 専門医 日本リハビリテーション医学会 リハビリテーション科専門医 日本整形外科学会 認定スポーツ医 日本整形外科学会 認定脊椎脊髄病医 日本医師会 健康スポーツ医 |
|
趣味 | ゴルフ、ジャズ | |
ひとこと | 手術は若い先生に任せるようになって、10数年が経過します。 スポーツ整形外科や一般整形外科だけではなく、高齢者のケアやリハビリテーション、そして、終末期ケアに関心を持っています。 |
勝田 紘史 | 院長・診療管理部部長兼務 整形外科 | |
---|---|---|
![]() |
経歴 | 平成14年 川崎医科大学医学部卒 |
専門 | 外傷、関節外科、人工関節、整形外科一般 | |
資格等 |
整形外科 専門医 |
|
趣味 | モーグルスキー、旅行 | |
ひとこと | 平成26年5月~平成27年3月末まで日本全国の様々な病院で整形外科医として修業してきました。 そこで得た経験をしまだ病院の診療にも取り入れていきたいと思います。 |
佐竹 信爾 | 副院長 医局長 人工関節センター センター長 整形外科 | |
---|---|---|
![]() |
経歴 | 平成11年 大阪市立大学医学部卒 |
専門 | 骨折、人工関節 | |
資格等 | 整形外科 専門医 | |
趣味 | ゴルフ、コンピューター | |
ひとこと | 整形外科分野では、四肢の骨折に取り組みながら、内科的なことも含めた高齢者医療などに幅広く対応できるようにしていきたい。 |
金田 国一 | 部長 脊椎内視鏡手術センター センター長 整形外科 | |
---|---|---|
![]() |
経歴 | 平成元年 大阪市立大学医学部卒 |
専門 | 脊椎内視鏡手術 | |
資格等 | 整形外科 専門医 日本整形外科学会 認定脊椎脊髄病医 |
|
趣味 | ゴルフ、スキー | |
ひとこと | 椎間板ヘルニア・脊柱管狭窄症の内視鏡手術を専門にしています。 |
富原 朋弘 | 部長 膝関節鏡センター センター長 整形外科 | |
---|---|---|
![]() |
経歴 | 平成6年 高知医科大学医学部卒 |
専門 | 膝スポーツ傷害 | |
資格等 | 整形外科 専門医 日本整形外科学会 認定スポーツ医 日本医師会 健康スポーツ医 日本整形外科スポーツ医学会 代議員 日本臨床スポーツ医学会 代議員 FC大阪チームドクター 日本関節鏡・膝・スポーツ整形外科学会 第1回関節鏡技術認定(膝) |
|
趣味 | 子守り | |
ひとこと | 膝前十字靱帯再建術の他、軟骨、半月板を専門にしています。 |
阪尾 敬 | 副部長 整形外科 | |
---|---|---|
![]() |
経歴 | 平成11年 京都府立医科大学医学部卒 平成20年 京都府立医科大学大学院医学研究科整形外科卒 |
専門 | 関節外科、人工関節(股関節) | |
資格等 | 整形外科 専門医 日本リハビリテーション医学会 リハビリテーション科認定臨床医 日本スポーツ協会 公認スポーツドクター |
|
趣味 | ロードバイク、ロングボード | |
ひとこと | 地域医療、スポーツ医療に貢献できるように頑張ります。 |
小川 将司 | 科長 整形外科 | |
---|---|---|
![]() |
経歴 | 平成4年 大阪市立大学医学部卒業 |
専門 | 整形外科一般 | |
資格等 |
整形外科 専門医 |
|
趣味 | ツーリング トレッキング | |
ひとこと |
これまで主に骨折手術、人工関節、脊椎手術(顕微鏡下神経除圧術)に携わってまいりました。今後も研鑽を重ね、少しでも患者様のお力になれるよう頑張りたいと思います。 |
藤原 啓恭 | 科長 整形外科 | |
---|---|---|
![]() |
経歴 | 平成14年 福井大学医学部卒 |
専門 | 脊椎・脊髄外科 | |
資格等 | 整形外科 専門医 日本整形外科学会認定脊椎脊髄病医 日本脊椎脊髄病学会認定脊椎脊髄外科指導医 日本整形外科学会認定スポーツ医 身体障害者福祉法第15条指定医師 難病指定医 |
|
趣味 | 野球観戦 | |
ひとこと | 脊椎・脊髄疾患の診療を専門にしています。少しでも地域の皆様のお役に立てるよう努力いたします。 |
谷内 政俊 | 科長 整形外科 | |
---|---|---|
![]() |
経歴 | 平成16年 近畿大学医学部卒 |
専門 | 膝、スポーツ外傷、骨折、整形外科一般 | |
資格等 | 整形外科 専門医 日本整形外科学会 認定スポーツ医 |
|
趣味 | ゴルフ、家電探し | |
ひとこと | 整形外科一般の治療を行っていきます。 |
瀧上 順誠 | 科長 整形外科 | |
---|---|---|
![]() |
経歴 | 平成17年 山口大学医学部卒 平成27年 大阪市立大学大学院医学研究科整形外科卒 |
専門 | 膝関節鏡手術、スポーツ障害一般 | |
資格等 | 整形外科 専門医 日本整形外科学会 認定スポーツ医 日本スポーツ協会 公認スポーツドクター U18大阪エヴェッサチームドクター |
|
趣味 | バスケットボール、格闘技、祭り | |
ひとこと |
バスケットボールに明け暮れていた学生時代にスポーツ整形外科医に憧れ、整形外科医を志しました。 ケガからのスポーツ復帰を目指す方、また日常生活で支障があり、機能改善を希望される方の、お役に立てるよう精一杯診療したいと思います。 |
村上 浩平 | 医長 整形外科 | |
---|---|---|
![]() |
経歴 | 平成26(2014)年 山口大学医学部卒 |
専門 | 人工関節、外傷、整形外科一般 | |
資格等 | 整形外科 専門医 日本スポーツ協会 公認スポーツドクター JOC強化スタッフ(ハンドボール) ハンドボール男子U-19日本代表チームドクター |
|
趣味 | ハンドボール、野球観戦、ゲーム | |
ひとこと | 学生時代に大けがしたことをきっかけに整形外科医となりました。患者さんの気持ちを理解し、よりよい医療を提供できるよう頑張ります。 |
吉田 圭佑 | 医長 整形外科 | |
---|---|---|
![]() |
経歴 | 平成27(2015)年 藤田保健衛生大学(現:藤田医科大学)医学部卒 |
専門 | 外傷、整形外科一般 | |
資格等 | 整形外科 専門医 | |
趣味 | 家族と過ごすこと | |
ひとこと | 地域のみなさんのお役に立てるよう頑張ります。 |
上松 正人 | 医長 整形外科 | |
---|---|---|
![]() |
経歴 | 平成28(2016)年 関西医科大学医学部卒 |
専門 | 脊椎、整形外科一般 | |
資格等 | 整形外科 専門医 | |
趣味 | 家族と過ごすこと | |
ひとこと | 適切な医療をご提供できるよう尽力いたします。 |
高橋 大地 | 医員 整形外科 | |
---|---|---|
![]() |
経歴 | 平成30(2018)年 佐賀大学医学部卒 |
専門 | スポーツ、整形外科一般 | |
趣味 | 野球、ロードバイク、登山 | |
ひとこと | 学生時代に野球で肩を痛めたことをきっかけに整形外科医を志しました。丁寧な診察を心がけ、よりよい医療を提供できるように頑張ります。 |
三宅 良平 | 科長 手外科センター センター長 形成外科 | |
---|---|---|
![]() |
経歴 | 平成15年 京都大学医学部卒 |
専門 | 手外科、マイクロサージャリー、形成外科一般 | |
資格等 |
形成外科 専門医 |
|
趣味 | モータースポーツ、旅行 | |
ひとこと |
新しく形成外科を開設しました。形成外科とは体の表面の様々な異常、疾患を中心に外科的な方法で治療を行う科です。手外科を中心に診療を行いたいと思います。 |
志賀 亮子 | 副部長 内科 | |
---|---|---|
![]() |
経歴 |
平成5年 山形大学医学部医学科卒 |
専門 | 内科全般 高齢者医療 | |
趣味 | スポーツ観戦、卓球 | |
ひとこと |
循環器、呼吸器を専門としています。4階の地域包括ケア病棟で患者様に寄り添い地域の皆様と共に生きる医療をめざしていきたいと思います。 |
※地域包括ケア病棟での診療に従事しているため、外来診療は行っておりません。
河﨑 收 | 部長 麻酔科 | |
---|---|---|
![]() |
経歴 | 昭和53年 大阪市立大学医学部卒 |
専門 | 麻酔 | |
資格等 | 厚生労働省 麻酔科標榜許可 日本専門医機構 麻酔科専門医 日本麻酔科学会 認定指導医 |
|
趣味 | コンピューター、スキー、読書 | |
ひとこと |
麻酔についてわからないことや、不安な点について、何でもお答えいたします。 |
髙木 一典 | 科長 麻酔科 | |
---|---|---|
![]() |
経歴 | 平成23年 神戸大学医学部卒 |
専門 | 麻酔 | |
資格等 | 厚生労働省 麻酔科標榜許可 日本医師会認定 産業医 |
|
趣味 | 読書、旅行 | |
ひとこと |
患者さんの満足度が高い麻酔を提供できるよう頑張ります。 |
谷口 洋 | 医長 麻酔科 | |
---|---|---|
![]() |
経歴 | 平成3年 島根医科大学医学部卒 |
専門 | 臨床麻酔 | |
資格等 | 厚生労働省 麻酔科標榜許可 日本専門医機構 麻酔科専門医 日本麻酔科学会 認定指導医 |
|
趣味 | ギター(あまり上手くない) 歌(大きな声が出ない) | |
ひとこと |
安全第一のシンプルな麻酔を心がけています。 |
中村 良子 | 医長 麻酔科 | |
---|---|---|
![]() |
経歴 | 平成12年 香川医科大学卒 |
専門 | 麻酔 | |
資格等 | 厚生労働省 麻酔科標榜許可 日本麻酔科学会認定医 |
|
趣味 | 旅行 | |
ひとこと | 患者さまが、安全で快適に周術期を過ごせるように頑張ります。 |
菊池 元 | 医長 麻酔科 | |
---|---|---|
![]() |
経歴 | |
専門 | ||
資格 | ||
趣味 | ||
ひとこと |
前田 英里 | 医長 麻酔科 | |
---|---|---|
![]() |
経歴 | 平成24年 川崎医科大学卒 |
専門 | 麻酔 | |
資格等 | 厚生労働省 麻酔科標榜許可 日本麻酔科学会 麻酔科認定医 |
|
趣味 | ダイビング | |
ひとこと |
周術期を快適に過ごしていただけるよう努力します。 |
魏 慧玲 | 医長 麻酔科(契約医師) | |
---|---|---|
![]() |
経歴 | 平成17年 札幌医科大学医学部卒 |
専門 | 麻酔、ペインクリニック | |
資格等 | 厚生労働省 麻酔科標榜許可 日本麻酔科学会 麻酔科専門医 日本麻酔科学会 麻酔科指導医 日本ペインクリニック学会 専門医 日本区域麻酔学会 指導医 日本禁煙学会 禁煙サポーター |
|
趣味 | 旅行 | |
ひとこと |
超音波を使用した神経ブロックを活かし、周術期とペインクリニックで患者さんの痛みをできるだけ緩和できるよう、きめ細かい診療を目指していきたいと思っています。 |
関連リンク
関連施設