八尾はぁとふる病院

八尾はぁとふる病院

文字サイズ大 小

072-999-0725

求人情報

運動器ケア しまだ病院 Facebook

生きるよろこびをあきらめない。その人の「しあわせ」を考える。

厚生労働大臣の定める掲示事項

(2025年5月1日現在)

当院は、厚生労働大臣の定める基準に基づいて診療を行っている保険医療機関です。

Ⅰ入院診療計画、院内感染防止対策、医療安全管理体制について

当院では、入院の際に医師を始めとする関係職員が共同して、患者さまに関する診療計画を策定し、7日以内に文書によりお渡ししております。
また厚生労働大臣が定める院内感染防止対策、医療安全管理体制の基準を満たしております。

Ⅱ明細書発行体制について

当院では、医療の透明化や患者さまへの情報提供を積極的に推進していく観点から、平成22年4月1日より領収証の発行の際に、個別の診療報酬算定項目の分かる明細書を、無料で発行することと致しました。
また、公費負担医療の受給者で医療費の自己負担のない方についても、明細書を無料で発行することとしております。
なお、明細書には、使用した薬剤の名称や行われた検査の名称が記載されるものですので、その点ご理解いただき、ご家族の方が代理で会計を行う場合の、その代理の方への発行も含めて、明細書の発行を希望されない方は、会計窓口にてその旨お申し出ください。

 

Ⅲ近畿厚生局長への届出事項

1 入院時食事療養(Ⅰ)・入院時生活療養(Ⅰ)について

当院は、入院時食事療養(Ⅰ)・入院時生活療養(Ⅰ)についての届出を行っており、管理栄養士によって管理された食事を適時(夕食については午後6時以降)、適温で提供しています。

食事療養・生活療養
入院中の食事にかかる費用のうち、下記の金額まで支払っていただき、残りは国民健康保険が負担します。療養病床に入院する65歳以上の方は、入院時生活療養費として食費と居住費について一部自己負担があります。

■入院中の食事代などの標準負担額

区分 療養病床入院のとき(入院時生活療養)
食費(1食) 居住費(1日)
65歳以上の方
一般 入院時生活療養 510円 370円
住民税非課税 70歳未満
低所得者2
90日までの入院 240円
90日を超える入院 190円
低所得者1 140円
110円 ※1

※1 要件に該当する方

 

2 基本診療料の施設基準等に係る届出

届出医療の名称
回復期リハビリテーション病棟入院料1 (回1)第19号
地域包括ケア病棟入院料1及び地域包括ケア入院医療管理料1 (地包ケア1)第73号
入院時食事療養(Ⅰ)・入院時生活療養(Ⅰ) (食)第738号
診療録管理体制加算3 (診療録3)第100118号
療養病棟療養環境加算1 (療養1)第100031号
医療安全対策加算2 (医療安全2)第100296号
感染対策向上加算3 (感染対策3)第89号
患者サポート体制充実加算 (患サポ)第298号
データ提出加算2-ロ (データ提)第259号
入退院支援加算 (入退支)第289号
認知症ケア加算 (認ケア)第46号
機能強化加算 (機能強化)第3001号
排尿自立支援加算 (排自支)第131号
外来排尿自立支援加算 (外排自)第122号
医療DX推進体制整備加算 (医療DX)第2036号

 

3 特掲診療料の施設基準等に係る届出

届出医療の名称
薬剤管理指導料 (薬)第100237号
がん治療連携指導料 (がん指)第1831号
別添1の「第14の2」の1の(3)に規定する在宅療養支援病院 (支援病3)第126号
在宅時医学総合管理料及び施設入居時等医学総合管理料 (在医総管1)第103451号
CT撮影及びMRI撮影 (C・M)第101141号
心大血管疾患リハビリテーション料(Ⅰ) (心Ⅰ)第100112号
脳血管疾患等リハビリテーション料(Ⅰ) (脳Ⅰ)第100042号
運動器リハビリテーション料(Ⅰ) (運Ⅰ)第176号
呼吸器リハビリテーション料(Ⅰ) (呼Ⅰ)第100126号
二次性骨折予防継続管理料2 (二骨継2)第113号
二次性骨折予防継続管理料3 (二骨継3)第356号
外来・在宅ベースアップ評価料(Ⅰ) (外在ベⅠ)第1144号
入院ベースアップ評価料(46) (入ベ46)第6号

 

Ⅳ保険外負担に関する事項

1 特別の療養環境の提供

種別 料金 病床数 付帯設備
特別室A 1日につき 14,300円 3床 冷凍冷蔵庫・大型テレビ・ミニキッチン・イス・ウォシュレット付きトイレ・シャワー・洗面台・クローゼット
特別室B 1日につき 12,100円 2床 冷凍冷蔵庫・大型テレビ・ミニキッチン・イス・ウォシュレット付きトイレ・洗面台・クローゼット
個室 1日につき 8,800円 14床 冷凍冷蔵庫・テレビ・ウォシュレット付きトイレ・洗面台
種別 病棟 部屋番号
特別室A 2階 210号室
3階 310号室/313号室
特別室B 2階 223号室
3階 326号室
個室 2階 201号室/202号室/203号室/211号室/212号室/225号室
3階 303号室/305号室/311号室/312号室/315号室/323号室/325号室/327号室

2 診療報酬の算定方法に規定する回数を超えて受けた診療

当院では、以下の事項について、その使用に応じた実費の負担をお願いしています。

脳血管疾患等リハビリテーション料(Ⅰ)  1単位(20分)につき 2,450円
運動器リハビリテーション料(Ⅰ) 1単位(20分)につき 1,850円
廃用症候群リハビリテーション料(Ⅰ) 1単位(20分)につき 1,800円
呼吸器リハビリテーション料(Ⅰ) 1単位(20分)につき 1,750円
心大血管疾患リハビリテーション料(Ⅰ) 1単位(20分)につき 2,050円

3 その他自費料金一覧表・4 診療記録開示に係る料金一覧表
その他自費料金一覧表、診療記録開示に係る料金一覧表

PDF:その他自費料金一覧表・診療記録開示に係る料金一覧表のPDF

文書作成料金一覧表についてはこちらをご参照ください

関連リンク

関連施設

 
Copyright Heartful Group. All Rights Reserved.