はぁとふる学会

『学ぶことを風土にしたい』という思いを込めて「学問元年」というテーマで、職員間の取り組みを
発表する学会が平成4年にスタートしました。
年1回の開催を続け、名称も第20回以降「はぁと&はんずアカデミー」から「はぁとふる学会」へと変化しております。
今後も、はぁとふるグループの“こうでありたい人間像”を目指して日々努力を重ねていきます。

[第32回]テーマ:つながり~連係・協働~

[演題数22 学会長:古賀 阿沙子]

2023年11月26日 LICはびきの

[第31回]テーマ:一歩前進~やってみよう 変わっていこう!~

[演題数29 学会長:渡辺 晋吾]

2022年11月27日 ハイブリット開催(しまだ病院1階外来リハビリ室・八尾はぁとふる病院・LIVE配信)

[第30回]テーマ:Innovation & Synergy -新しい発想と相乗作用-

[演題数16 学会長:金岡 禧秀]

2021年11月28日 ハイブリット開催(老健悠々亭5階講堂・LIVE配信・後日配信)

[第29回]テーマ:生産性向上 -ケアの質向上と効率化-

[演題数23 学会長:山本 勝靖]

2020年11月29日 オンライン開催(後日配信)

[第28回]テーマ:「GO TOGETHER. -共に行く-」

[演題数24 学会長:国本 景子]

2019年12月1日 LICはびきの

[第27回]テーマ:温故知新

[演題数27 学会長:阪根 寛]

2018年11月25日 LICはびきの

[第26回]テーマ:我々の強み

[演題数20 ポスター9 学会長:勝田 紘史]

2017年11月26日(日) LICはびきの

[第25回]テーマ:伝承と革新 ~相互理解でつなぐ~

[演題数28  学会長:三谷 圭司]

2016年11月27日(日) LICはびきの

[第24回]テーマ:育む ~相互理解によるチーム力強化~

[演題数30  学会長:島田 永士]

2015年11月29日(日) LICはびきの

[第23回]テーマ:専門性の追求 ~相互理解によるチーム力強化~

[演題数21 ポスター11 学会長:愛洲 純]

2014年11月30日(日) 八尾市文化会館 プリズムホール

[第22回]テーマ:多職種協働でつなぐ包括ケア ~地域ブランド力を高めよう~

[演題数25 ポスター6 学会長:嶋田 芳彦]

2013年12月8日(日) LICはびきの

[第21回]テーマ:謙虚に、素直に、学ぶ心 ~すてきなプロフェッショナルになるため~

[演題数24 ポスター8 学会長:源 夏野]

2012年12月16日(日) 大阪国際交流センター

[第20回]テーマ:『Challenge チャレンジ』 ~ 紡ぐ ~ NEXT STAGE

[演題数22 ポスター15 特別講演2 学会長:織屋 敦彦]

2011年11月13日(日) LICはびきの

※今回より学会名称を「はぁとふる学会」に変更

[第19回]テーマ:~Love, Dream, Happiness~

[演題数20 ポスター11 学会長:森下 幸子]

2010年11月14日(日) LICはびきの

[第18回]見つめよう!機能と役割 ~それぞれの担う機能の確認・推進・検証~

[演題数27 ポスター17 学会長 黒田 弥彦]

2009年11月15日(日) LICはびきの

[第17回]情報の共有化と活用 ~機能特化に関する情報集約・分析から公開へ~

[演題数20 ポスター10 学会長 河﨑 収]

2008年11月16日(日) LICはびきの

[第16回]感性と感動 -感性を研ぎ澄まし、感動を届ける-

[演題数20 ポスター20 学会長 阪村 智美]

2007年11月18日(日) 藤井寺市民会館 大ホール

[第15回]HOSPITALITY~ホスピタリティ~

[演題数25 ポスター13 学会長 堺 幸徳]

2006年11月19日(日) 羽曳野市民会館

[第14回]本物の追求

[演題数17 ポスター9 学会長 友田 博]

2005年11月20日(日) ソフィア・堺

[第12回]「適者生存」~Survival of the fittest~

[演題数25 ポスター5 学会長 坂本 博和]

2003年11月16日 ナーシングアート大阪 レモンホール

[第11回]得意技を[決める][磨く][競う]

[演題数20 ポスター11 学会長 金 国一]

2002年11月17日 大阪女子短期大学

[第10回]見つめ直そう!その心と技術 ~顧客中心のヘルスケアを目指して~

[演題数16 ポスター10 学会長 雑賀 剛]

特別講演 「北米リハビリテーション施設 研修報告」

2001年11月18日 羽曳野市民会館

[第9回]私たちの目指す21世紀のケア そのサービスあなたは買いますか?

[演題数16 ポスター8 学会長 小林 孝弘]

パネルディスカッション 「リスクマネジメント」

2000年11月19日 近畿コカコーラボトリング㈱美原工場

[第8回]磨こう!見つめよう! 輝かしい2000年のために

[演題数16 ポスター9 学会長 石神 昌枝]

演題応募形式が決定
   ※セクション毎にタイトルがついた
   ※ポスター発表でも報告形式ができた

1999年11月21日 はびきのコロセアム

[第7回]世紀末のヘルスケアサービス

[演題数18 ポスター6 学会長 冨久川 寛]

※表彰内容が充実
  理事長賞は日本病院学会へ応募演題として理事長より推薦される
※活発な討論を期待し、グループ内の職員だけの参加となる

1999年3月28日 はびきのコロセアム

[第6回]できてんの?

[演題数14 ポスター6 学会長 林 功]

シンポジウム 「あなたの望むものは?」
 ※今回から学会の名称が変わる

1998年3月1日 平野区民センター

[第5回]インフォームドコンセントやってますか!?

[演題数16 学会長 上田 あつこ]

パネルディスカッション 「インフォームドコンセントやってますか?」
          ~お年寄りへのインフォームドコンセントとケア~

1997年2月23日 すばるホール

[第4回]基 盤 整 備

[演題数11 ポスター11 学会長 鈴木 秀雄]

パネルディスカッション
 「基盤整備」~インフォームドコンセント実践の具体化~
 ※パネルディスカッション方式、ポスター発表方式がスタート

1996年2月18日 すばるホール

[第3回]自 立

[演題数25 学会長 森鼻 恵子]

※島田病院シンボルマークの紹介
 「ViVidな人」 作:大高 猛
※OHP、スライドのいずれかによる発表の義務付け

1994年12月11日 すばるホール

[第2回]理想の医療を目指して

[演題数18 ポスター9 学会長 畑 耕治]

シンポジウム
「理想の医療を目指して」

1994年3月6日 すばるホール

[第1回]管理元年/学問元年

[演題数16 学会長 増田 博]

シンポジウム「医療人が入院して」

特別講演
1「スウェーデン留学を経験して」
2「米国研修旅行に参加して」

平成4年11月8日 サンヒル柏原