拡大 ]
 元に戻す |
[ 縮小 |
文字サイズ:

看護講座-花粉症

花粉症-くしゃみをしている図花粉症とは・・・
花粉の飛散期に一致して、目のかゆみ・充血・流涙・くしゃみ・水曜鼻水・鼻閉(鼻づまり)・のどのかゆみ・咳など、目・鼻などのアレルギー症状を呈するものをいいます。季節性発症が特徴です。

原因となる花粉は、秋はブタクサ・ヨモギ・カナムグラ・セイタカアワダチソウなど主にイネ科植物です。

花粉症といえば、スギ花粉が飛ぶ春さきをイメージしますが、季節により色々な花粉が飛んでいますので1種類の花粉に反応する人もいれば、何種類もの花粉にアレルギー反応を起すケースもありますので、ピークは春と秋ですが、年間を通じて花粉症の症状がでるといえます。

 花粉の飛散期にはマスクは鼻の症状を少なくさせる効果が期待され、うがいはのどに流れた花粉を除去する効果があります。外出時には、マスクの着用をし、帰宅後はうがいをしましょう。また洗顔をして顔に付着した花粉を落とすと良いでしょう。

季節の主な花粉

  •  1月
  •  2月 ―  スギ
  •  3月 ―  スギ・ヒノキ
  •  4月 ―  スギ・ヒノキ・マツ・カモガヤ・ハルガヤ・チモシー
  •  5月 ―  ヒノキ・マツ・カモガヤ・ハルガヤ・オオアワガエリ・チモシー
  •  6月 ―  マツ・カモガヤ・ハルガヤ・オオアワガエリ・チモシー
  •  7月 ―  カモガヤ・ハルガヤ・オオアワガエリ
  •  8月 ―  ブタクサ・ヨモギ・オオアワガエリ
  •  9月 ―  ブタクサ・ヨモギ・カナムグラ
  • 10月 ―  ブタクサ・ヨモギ・カナムグラ・セイタカアワダチソウ
  • 11月 ―  セイタカアワダチソウ
  • 12月