ヘルパーステーション悠々亭では、サービスの質の向上・ご利用者様の生の声を聞ける様に、顧客満足度調査を行っています!!
- ○ 実際訪問に行っているスタッフには言いにくい事
- ○ 改まってなかなか聞けなかった事
- ○ 不満に思っている事
- ○ 助かっていると思っている事
- ○ もっとこうしてほしい!!と思っている事
などなど、いろいろな意見を頂いております!!
満足度調査でいただいた、ご利用者様の一声
Aさん
来てくれるヘルパーさんによって、サービスのやり方が違うわ。

☆その後の対応
サービス内容の統一を図る為、カンファレンスを行い、段取りや手順の見直しを行った。
ヘルパー自身も、進んで情報収集を行い、変化や変更についての報告に気をつけるようになった。
Bさん
私、耳が聞こえにくいので、何を言っているか聴き取りにくいの。
聞き間違う事が多いし、筆談なら時間がかかるし…。

☆その後の対応
ヘルパーがよく尋ねる言葉「体調はいかがですか?」「次の訪問日まで食材は大丈夫ですか?」などをボードにし、使用しています。
難聴の方とのコミュニケーションをテーマに、調査や検討し、同法人学会にて発表行いました。
その後、利用者様ごとに、あった対応方法を実施させて頂いています。
Cさん
靴下をうまくはけないの…。うまくはける方法があれば教えてほしいの。

☆その後の対応
同法人である、訪問看護の理学療法士に相談。自分で靴下をはける型紙を紹介しました。