今回は、『ベッド上でできる清潔ケア』での一工夫。役立つアイテムを紹介します。
座位(座る姿勢を保つこと)が難しく、手の拘縮がある方や、なかなか足を洗うことが難しいかたの
清潔ケアにオススメです!
清潔ケアは、清潔を保つことだけでなく、不快感やストレスの消失という目的もあります。
ベッド上で部分洗浄に役立つアイテム |
■食器洗い洗剤の容器やペットボトル

・容器に適温の湯を入れ、シャワー代わりに
使用します
・500mlの大きさが持ちやすく重過ぎないので
使いやすく便利です |
■尿取りパットや紙オムツ

・サイズによって吸収量の違いがある
・吸収率がよくベッドの上での洗浄に大活躍 |
応用① 手を清潔に保つ!

足の場合はベッドにビニールシートを敷き、その上に大きめのパットやオムツを敷き対応すると
たくさんの湯でしっかりと洗い流すことができます。
大きなオムツタイプの物を使うと、臥床のまま、安楽にシャンプーもでき、頭の清潔も保てます
。
応用② ベッド上で髪を洗おう!
頭皮は汚れやすく、かゆみや臭いの原因に!

首の下にバスタオルを巻きビニール袋に入れた物をあてる。着衣を濡らさないように首もとに
タオルを巻く。適温のお湯を準備する。
※500ミリリットルのペットボトル2本ほどあれば便利!
※500ミリリットルのペットボトル2本を使う場合には、尿取りパットや紙おむつが2枚必要になる
場合もあります。部分ケアの後は
水分補給も忘れずに!!