これからの感染対策をお知らせします

 第1号から感染対策の基本についてお話しして参りました。

「リンクナース」 「手荒いが基本」 「接触感染経路別対策」 「飛沫感染経路対策」「空気感染経路別対策」 「標準予防」です。もう1度読んでいただければ幸いです。

 ところで、最初にお話をいたしました内容を覚えておられますか。Infection Control Nurse(感染管理看護師)の事です。米国や英国に比べて日本は遅れている状況をお話ししました。しかし日本看護協会に、「認定感染管理看護師」を取得するために「感染管理学科」と言うコースができ、現在大阪府では5名の認定された感染管理看護師が、働いております。そこで、私も昨年12月に受験いたしました。その結果、6月から日本看護協会の看護教育・研修センターの感染管理学科へ入学することとなりました。

 810時間のカリキュラムで構成され、疫学・微生物学・感染症学・消毒、滅菌・関係法規など様々な学習を経て来年の2月に認定試験を受けます。これで晴れて?専門家になった時には、もっと皆様へ新しい情報をお渡しすることができるのではと思っております。ですから、次回は東京の清瀬から最新の話題を提供するつもりにしております。

法人事務局 感染安全管理担当
感染管理認定看護師 森下 幸子