リンクナースシステムの具体的方法②

感染の鎖の図(図1) 私たちは、あらゆる細菌達と共存しています。ご承知のとおり、体の中には役に立つ細菌達もいます。健康な人には問題がなくても、抵抗力のない患者様・高齢者・子供にとっては命取りになってしますこともあります。 

 では、なぜ”感染が成立”するのか?という図を示します。(図1)。

 このような、いくつかの原因が重なり”成立”します。ちなみにこれを”感染の鎖”と呼んでいます。予防策はこの原因の一つを断ち切り、”鎖”にならないようにすれば良い…。つまり、断ち切られる ”輪”は感染経路です。ですから、私たちは感染経路別にマニュアルを作成し、予防策に取り組んでいます。 感染経路別予防策と標準予防の図(図2)

 もう一つ、ウイスルや細菌が含まれている危険性のある物質に関しては、病気に関係なく予防策を行います。これを”標準予防策”と呼んでいます。この二つの関係を図に示しました。(図2)標準予防策プラス、接触感染経路予防策飛沫感染経路別予防策空気感染経路別予防策 の三つの方法を行うことが当院での感染対策の基本です。

 次回は、具体的にこの三つの方法をご紹介します。

法人事務局 感染安全管理担当
感染管理認定看護師 森下 幸子